黒豆収穫祭を行ないました。
当日の丹波篠山市は花曇り。気温19℃前後と作業日和となりました。10社60名ほどの人々に集まっていただき、賑やかに行なうことができました。

収穫祭の冒頭、黒豆農家稲山さんとのご縁、就労継続支援B型事業所?あつまろ?さんが除草・収穫作業に入ったいきさつなど、この事業についてラズシップ山田社長から紹介があり参加者の皆さんが熱心に聞き入っておられました。
朝の10時から約3時間ほど、株の切りたおしから、黒豆がひとつひとつ鞘になるまでチョキチョキ切り分けました。稲山さんのご厚意で刈り取り前から味見用の鞘豆が振る舞われ、みなさん美味しそうに食しておられました。

100本200本と購入頂いたお客様は2トントラックに黒枝豆を山積みにし、急いで会社へ戻られておりました。トラックに山積みの黒枝豆はお客様に配られるそうです。
参加いただいた皆様、帰り際には来年も参加の表明をいただいたり、黒枝豆の注文も頂きました。残念ながら予定があわず収穫祭にご参加いただけなかった皆様の中で、収穫された黒豆をご希望のお客様には21日以降、月末にかけて順次、稲山農園より獲れたて黒枝豆を直送させて頂いております。もうしばらくお待ちください。
最後に私とお客様数名で立ち上げたこの企画・事業にご理解・ご賛同いただき誠にありがとうございます。スタッフ一同大変喜んでおります。来年もラズシップ共々よろしくお願いいたします。ぜひ来年は黒豆畑で会いましょう!
この記事へのコメントはありません。